坐骨神経痛のしびれの症状に対しての鍼治療の効果

0274-50-8272
〒370-1301 群馬県高崎市新町1730 矢島ハイツ1F
営業時間:午前8:30~12:30 / 午後15:30~20:30
定休日:木曜日・日曜午後・祝日(土曜午後は18時まで)
0274-50-8272
〒370-1301 群馬県高崎市新町1730 矢島ハイツ1F
営業時間:午前8:30~12:30 / 午後15:30~20:30
定休日:木曜日・日曜午後・祝日(土曜午後は18時まで)
坐骨神経痛のしびれの症状に対しての鍼治療の効果
坐骨神経痛のしびれの症状に対しての鍼治療の効果について紹介させて頂きます。40年以上前に腰の手術をされて今も足のしびれに悩まされていると言われ鍼治療を受けに来院して頂きました。
しびれは腰椎の5番の領域にあり、腰を反らすと痛みが強くなるとおっしゃられ、鍼を腰椎の4、5番の神経の近く、大腰筋に鍼を刺し低周波パルスで15分刺激を加えたところ、足のしびれの症状が弱くなったとおっしゃって頂きました。
坐骨神経痛が起きる原因としてまず、ヘルニアや加齢により骨が潰れ脊柱管狭窄症になることにより坐骨神経が圧迫されしびれの症状が出るのと
大腰筋という筋肉に圧迫されて坐骨神経痛が起きるのがあります。症状としては腰を反らすと痛みが強くなるのが特徴になります。
脊柱管狭窄症などの場合は圧迫されている神経に電気刺激を与え、痛みの感覚を鈍らせ症状を抑え大腰筋の場合は大腰筋を緩めることにより症状を改善していきます。
いずれの場合も鍼治療初回直後は症状が軽快しますが、また次の日になるとしびれが出てきてしまいます。治療を続けていくうちに神経の感覚が鈍り、大腰筋の緊張も取れてきます。その為、一定の期間の治療回数を必要とします。当院では週2回10回程度の通院を勧めております。
料金 坐骨神経痛鍼治療 2000円
ホームページはこちら
きずな鍼灸整骨院
電話番号 0274-50-8272
住所 〒370-1301 群馬県高崎市新町1730 矢島ハイツ1F
営業時間 午前8:30~12:30 / 午後15:30~20:30
定休日 木曜日・日曜午後・祝日(土曜午後は18時まで)